会社員向け転職&ビジネス情報~役立ち便利ガイド

現代の働く会社員に向けた役立ち情報をバイブルとなるような、コラムをお届けしていきます。

パワハラ?と感じたら!確認すること項目ごとにチェックと解説。その2

パワハラ?と感じたら!確認すること項目ごとにチェックと解説。その1の続き~

 

f:id:star369:20210916192835j:plain

 

弁護士法人みやびの退職代行サービス

【立場でパワハラかを確認するチェック項目を詳しく】

パワハラについての判断としては、

線引きが難しい場合が多く、対処がスムーズに進まないことも多いかもしれません。

職場で気をつけるべき分別について、よくわからないときは、

簡単なチェックリストを使うことが良いと思いますので、

下記のチェックをしてみてください。

 

 

パワハラを行なっていないかについて>

パワハラについては、大体が、上司から部下に対するものが、ほとんどだと思います。

ですが、加害者である、上司にパワハラをしているという自覚がない場合も多く、

注意をしても改善が見られず、同じことが繰り返されてしまうような、

可能性が高い場合も多くあります。

 

そうとはいえ、自分のしている行為が、パワハラに該当していたり、

該当する可能性があったりすることを客観的にチェックするのも、

かなり難しいと言えるでしょう。

 

厚生労働省では、こんな状況を背景に管理職に就く人を対象とした、

パワハラチェックリストを公開しているようです。

チェックリストの内容には、以下のような項目があり、

管理職自身が、当てはまると思うものを選ぶ形式です。

 

  1. 部下から意見されるとイライラする
  2. 自分のミスを部下に謝ることはない
  3. 自分は怒りっぽい性格だと思う
  4. 何かあるとすぐ感情的に叱る
  5. 厳しくしないと人は育たないと思う
  6. 部下のなかに気に入らないと思う人がいる
  7. 仕事ができない部下に仕事を与えないのは仕方がないと思う
  8. 業績のためには就業間際に残業を頼むことをいとわない
  9. 部下は自分に気を使っていると思う
  10. 部下のプライベートを把握するのも上司の仕事のひとつだと思う
  11. 学校などで体罰をする指導者の気持ちを理解できる

このチェックリストにて、

3つ以上が該当するようであれば、要注意ですね。

回答者には、日常の言動に気を配る必要があること、

パワハラ研修の受講が、効果的であることを伝えたほうが良いのかもしれません。

 

f:id:star369:20210916193031j:plain

パワハラを受けていないかについて>

パワハラ問題では、判断が難しいために、判断を誤ったり、

判断自体が、遅れたりすると、深刻化がしてしまいます。

ですが、実際の職場で困るのは、

「この行為が、パワハラに該当するのかどうか」という部分の、

見極め部分である例が多いのではないかと思いますね。

 

この場合も厚生労働省のチェックリストを活用することで、

特定の従業員自身や、その周囲の人が、

パワハラ被害を受けていないかを視覚化することができます。

 

具体的に言いますと、

以下のような項目に、1つでも該当すると、

パワハラの可能性があるかもしれませんので要注意です。

もしも、これらの内容に当てはまる例が、ある場合は、

企業として、もっと詳細な調査を丁寧に行う必要があるといえますね。

  1. 叱っている最中に物で頭を小突く
  2. 物を投げたり、蹴ったりして威嚇する
  3. 仕事のミスを人前で怒鳴る
  4. 「バカ」「クズ」といった言葉で侮辱する
  5. 「クビにするぞ」などと脅す
  6. 話しかけても無視する
  7. 仕事上必要な連絡や指示をしない
  8. 特定の人を飲み会などに誘わない
  9. 無茶なノルマを課す
  10. 就業間際に大量の仕事を与える
  11. 未経験の人に重大業務を丸投げする
  12. 能力や経験を無視した簡単な業務のみを与える
  13. 仕事を与えない、掃除などの雑用を強要する
  14. 仕事について度を越した監視をする
  15. 交際相手の有無を聞き、結婚を促す
  16. 個人の信仰する宗教を公表・批判する
  17. 休日や夜間に緊急度の低い仕事の連絡をする

 

f:id:star369:20210916193109j:plain

<職場でパワハラが起こる可能性がないかについて>

チェックシートで実際の社内の実態調査をする際も活用することができますね。

パワハラ対策の初期段階で、実施することだけでなく、

時期を決めて、抜き打ちで行うことで、

状況に応じた変化にも対応しやすくなると思います。

 

以下の項目の中に、3つ以上該当するようであれば、

職場内で、パワハラが発生する可能性が高いと、判断して問題ないと言えますね。

パワハラ問題の理解を促す研修をするなど、早期の対策が必要ですね。

    1. 出社や退社のときにほとんど挨拶がない
    2. 上司は自分の職場にパワハラはないと考えている
    3. この職場では厳しい指導が当たり前になっている
    4. ミスや失敗が許されない雰囲気の職場だ
    5. ノルマが厳しく、達成できないと大きなペナルティがある
    6. 上司に意見を言えるような雰囲気ではない
    7. 職場で困っている人がいても助け合えない雰囲気だ
    8. 職場の問題点を話し合いで解決する雰囲気がない
    9. 正社員、パート、派遣社員の上下関係がはっきりしている
    10. 人の悪口をよく耳にする

弁護士法人みやびの退職代行サービス

パワハラ?と感じたら!確認すること項目ごとにチェックと解説。その3へ続く~