Ms.Engineer|エンジニアを目指す女性のためのオンラインプログラミング教室⇚ここをクリック
会社員向け&ビジネス情報~役立ち便利ガイドの
コラムを書いているにっしーです。
近年では、
自宅、カフェなどで、
テレワークで仕事をするノマドスタイルが、
浸透してきていますね。
パソコン一台で稼げるようになりたいと、
あこがれる方も意外と多いのではないでしょうか。
そこで、今回ご紹介するのが、
今までに無かったタイプの、
エンジニアを目指す女性のための
オンラインプログラミング教室、
Ms.Engineer(ミズエンジニア)について、
解説していきましょう。
ちょっとでもご興味ある方は、
最後の文章までチェックしてみてください。
Ms.Engineer(ミズエンジニア)の特長とメリットは?
Ms.Engineer(ミズエンジニア)の特長では、
日本最難関カリキュラムで、
世界に通用するエンジニアを目指す、
女性のためのオンラインプログラミング教室です。
平日夜2日と土曜日に受けられる、
4週間のスターターコースから始めて基礎技術を学び、
その後本格的なエンジニアを目指すための、
ブートキャンプを受講できるようになります。
Ms.Engineer(ミズエンジニア)は、
「どんな人が受講しているのか」
という部分ですが、実際に、
20代~40代の女性で、主婦、OL、
会社員のひとが多く受講しているようですね。
Ms.Engineer(ミズエンジニア)のメリットは、
- 基礎から世界で通用する応用技術までを徹底的に学習
- 女性のみのクラスで、学びやすい。ペアワークや、
- グループワークの多い授業を通じて一緒に学ぶ仲間と、
卒業後も永久的にアクセスできる、
slackでつながることができます。 - 未経験からでも学べる。
受講生の83%は未経験者です。 - IT企業で働く現役のエンジニアが専属のコーチとして、
オンラインで質問に応じてくれます。 - 日本最難関の本格カリキュラムなので、
受講後はエンジニアとしてのキャリアで、
さらなる年収アップを目指せます。
講師陣には男性も居ますが、
女性だけの受講者で学ぶことが、
何よりの励みになるのではないでしょうか。
Ms.Engineer(ミズエンジニア)の気になる口コミと受講料金は?
Ms.Engineer(ミズエンジニア)の気になる口コミについて、
調査してみたところ、口コミ全般の印象は上々と言えるでしょう。
実際の口コミ評判を切りぬきしてみました。
今夜はMs. Engineerの1期生寄附講座にメルカリ、
freeeの女性エンジニアの方と一緒に登壇します。
ドキドキ
最近、働き方やキャリアなどについて、
お話しする機会が増えているので、
自分の人生経験が少しでも誰かの励みになったり
参考になる(かもしれない)ことをすごく嬉しいなと感じます
<Twitterより引用>
上記のような良い口コミが多い印象でした。
全くの知識ゼロ初心者からでも学べて、
女性の受講者だけしか居ないとなれば、
ある意味安心感はあるのかもしれませんね。
受講料金については、
2つのコースプランが有り、
- スターター 5万円
- ブートキャンプ 145万円
合計150万円ほどかかるようです。
公式ページによりますと、
スタータープランだけを
受けてやめてもOKだそうです。
受講方法については、オンラインで可能です。
最後に
副業として、独立起業して
ライフワークバランスが保てるように、
自己投資することはとても有意義ですね。
今、Ms.Engineer(ミズエンジニア)では、
スキルアップを見込んで、エンジニアとして、
収入を上げたい女性に、ノマドワーカーとして、
独立したいひとにも、どんなプログラミング教室なのかを
知ってもらうためにも、無料カウンセリングのご予約受付中です。