会社員向け転職&ビジネス情報~役立ち便利ガイド

現代の働く会社員に向けた役立ち情報をバイブルとなるような、コラムをお届けしていきます。

会社員はなぜ給料が上がらないのかその理由を解説!

※当ブログで使用している画像、肖像モデルについては、全て著作権フリー画像サイトから
独自にダウンロードしたイメージに近いものを使用しているものになります。

こんにちは。

会社員向け転職&ビジネス情報~役立ち便利ガイドの

コラムを書いているにっしーです。


前回の、 

会社員がSNS副業で稼げる方法とメリットとデメリットを解説!

 のご紹介記事はお読みいただけましたでしょうか。

今回のコラムのテーマは、

会社員の上がらない給料について、

その上がらない理由を解説していきましょう。


給料が少なくて、

明細をもらうたびに、

愚痴や、不平不満ばかりを

同じ職場の上司、先輩、同僚、後輩から、

よく耳にするひとも少なくないのではないでしょうか。

なぜ会社員の給料が上がらないのか、

これにはちゃんとしたカラクリがあるのです。

それでは見ていきましょう!

会社員の給料が変わらないと感じているのは自分だけなのか?

これは多くの会社員のひとが感じていることでしょう。

会社員の基本給は最初から決められているため、

待遇面での、付加価値の部分、残業、ボーナスなど、

プラスになる部分のお得感が薄れてきているのが、

原因なのではないかと思われます。

 

国税庁の令和2年分の民間給与実態統計調査のデータによりますと、

給与が全体をとおして減少傾向にあることが記されていますね。

 

2009年以降、リーマンショック

東日本大震災アベノミクスなど、

影響がありましたね。


そして、今、平均給与支給額以下のひとも、

更なる感染拡大の影響により、多く存在していて、

給付金などで、足りない分を賄っているひとも多く居ますね。

会社員の給料が上がらない仕組みはどうなっているのか?

会社員の給料が上がらないと感じる、

その仕組みを4つに分類してみました。

  • 会社が利益を貯蓄に回してしまう
    会社が利益を貯蓄(内部留保)に回すことにより、
    社員に給料や賞与の形で還元されにくい。

  • 物価上昇に応じた上がり方ではない
    給料が少し上がったと感じていても、
    物価が同時に上昇していると、
    連れて、支出も増えるために、
    給料は上がっていないと感じるのです。
    物価上昇を追い越すカタチでないと、
    給料が上がったと感じることは無いでしょうね。

  • 専門的知識・スキルが必要ない仕事
    このような職種では、
    人員を新しく、入れ替えやすい職種と言えますね。
    ですので、誰でも出来る仕事では、
    給料が上がりにくいことになります。

    逆に専門性が高い職種では、
    同じレベルのスキルを持ったひとが少ないために、
    給料も上がりやすい傾向にあると言えるでしょう。
  • 安定性の代わりに基本給が安い仕組み
    基本給が安い仕組みでは、
    会社企業は、経営状況に応じて、
    社員をリストラ解雇することで、
    人件費を抑えるといった、
    人員整理が自由にできないのです。

    ですので、

    基本給をはじめから、安く設定し、

    従業員を常時多く雇用していたとしても、

    経営が圧迫されないように調整しているのが現状です。

     

    終身雇用では、

    同じ会社で、定年まで安心して勤務できますが、
    ・基本給が安い
    ・昇給額が少ない
    といった給料が上がりにくい状況をということですね。

転職を考慮するにしても、

次のことを考え、スキルアップするために、

なにか新しいことを学んだりする自己投資などが、

会社員の給料を上げていけるようになると思いますね。

最後に

副業をやるにも、

自分自身が一番楽しめることを選びましょう。

 

他記事でも、会社員の転職や、

副業をこれから始めるひとのコラム

不動産投資プログラミングなどの

コラムを書いております。

アーカイブ一覧の中から、

気になる記事があれば、

クリックしてご覧くださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございます。

star369.hatenablog.com