会社員向け転職&ビジネス情報~役立ち便利ガイド

現代の働く会社員に向けた役立ち情報をバイブルとなるような、コラムをお届けしていきます。

多くの転職エージェントがなぜ無料利用できるのか?その仕組みについて解説

f:id:star369:20211026180246j:plain

 

こんにちは。

会社員向け転職&ビジネス情報~役立ち便利ガイドの

コラムを書いているにっしーです。

 

今回のコラムでは、

皆さんも一度は利用したことがあるであろう、

転職エージェントの多くが、転職支援サービスを無料で提供していますよね。

 

転職エージェントに在籍している、

コンサルタントやキャリアアドバイザーが転職活動のサポートを行っているのに、

なぜ無料なのでしょうか?転職エージェントの仕組みと、

利用料が無料の理由をご説明します。

 

転職エージェントの仕組みについて
転職エージェントの利用料金が無料の理由として
転職エージェントの種類について

総合型転職エージェントとは?
特化型転職エージェントとは?

総合型転職エージェントとは?
キャリア検討の心強い味方については?

 

転職エージェントの仕組みについて

転職エージェントは、採用を検討しているであろう企業から、

採用条件をヒアリングし、求人情報として保有しています。

そして、サービスに申し込んだ転職希望者から転職の希望条件を聞き、

条件に合う求人を紹介し、転職活動のサポートを行います。


転職希望者と採用企業を、転職エージェントが人の力によって、

マッチングしているのが、転職エージェントの仕組みとなって、

転職ビジネスが成立しているわけです。

 

転職エージェントの利用料金が無料の理由として

なぜ転職エージェントの情報サービスは無料で利用できるのでしょうか。

転職エージェントは、転職希望者がサービスに申し込んだり、

企業から求人を預かったりするだけでは料金は発生しないのです。

 

転職希望者に求人を紹介して、企業から内定が出て入社した時点で、

採用した求人企業からコンサルティングフィーを

成功報酬として受け取っているからです。

 

成功報酬型で手数料が発生するビジネスモデルなので、

企業側もリスクが低くなるため、

安心して採用活動を行うことができるというわけですね。

 

とある転職エージェントでは、

成功報酬型に加えて、

「入社して半年以内に退職した場合は企業にコンサルティングフィーを返金する」

というルールを設けているところもあるようですね。


そのため、希望に合わない求人をお勧めしたり、

強引に転職を促したりすることはないでしょう。

 

退職率が4%と低いのは、転職希望者が入社した企業で

活躍できることをゴールと考えてサポートを行っている証のひとつでしょうね。

 

f:id:star369:20211026180357j:plain

転職エージェントの種類について

転職エージェントには、

大きく分類して「総合型」と「特化型」のふたつがあります。

このふたつの違いを書いていきましょう。

 

総合型転職エージェントとは?

業界や職種を幅広く取り扱っている転職エージェントのことを指します。

数多くの企業と取引があり、豊富な求人を保有しているため、

転職先の選択肢を広げることができます。

 

これまでの経験がどのような仕事に活かせるのかといった

「キャリアの選択肢」は、なかなか自分だけでは気づきにくいものですね。

 

例えば、業界や職種を問わず、キャリアチェンジを考えている方や、

初めて転職する方は、総合型の転職エージェントに相談することによって、

意外な選択肢が見つかることがあるかもしれません。

 

「新しい仕事にチャレンジしたいけれど、どんな仕事に向いているのか分からない」

という方は、総合型の転職エージェントに相談した方が、

幅広い選択肢から仕事を選ぶことができるでしょう。

 

特化型転職エージェントとは?

特定の業界や、特殊な職種の求人のみを扱っている転職エージェントを指します。

例えば、金融業界やIT業界など、専門業界に特化しているため、

キャリアアドバイザーも業界事情に熟知していることが特徴です。

 

そのため、これまでのキャリアや経験を活かして、

同じ業界で転職したい場合や、転職経験があって業界の採用事情に詳しく、

希望や条件が業界の採用相場に沿っている場合は、

特化型の転職エージェントに相談したほうが

スムーズな転職活動を行えるかもしれませんね。

 

ただし、転職活動を行ううちに事情や希望が変わり、

別の業界や職種にキャリアチェンジしたくなった場合には、

希望条件に合う求人がないなど対応が難しくなる可能性があります。

 

転職活動を始める前に、キャリアプランが明確かどうかをよく考えてみて、

それでももし不安がある場合は総合型を選択しておいた方が良い選択でしょう。

 

f:id:star369:20211026180540j:plain

キャリア検討の心強い味方については?

転職エージェントの仕組みとビジネスモデル、

種類などについて解説しましたが、

転職エージェントについては、

必ずしも転職を決めていないとサービスに申し込めないというわけではありません。


キャリアプランについて、お悩みをお持ちなら、

専門家の意見や採用事情などを聞いてみて、改めて転職を検討するか、

現在の会社に残るのかを考えてみてもいいのではないでしょうか。

キャリア設計の心強い味方と捉えて、

転職エージェントをご活用するのもひとつの手でしょう。

 
最後までお読みいただきありがとうございます。