会社員向け転職&ビジネス情報~役立ち便利ガイド

現代の働く会社員に向けた役立ち情報をバイブルとなるような、コラムをお届けしていきます。

「アーシャルデザイン」20代の方に有利な転職エージェントの口コミ・評判を解説

体育会系スポーツ人材の就職支援ならアスリートエージェント

アーシャルデザイン 転職支援

こんにちは。

会社員向け転職&ビジネス情報~お役立ち情報のコラムを書いている、

にっしーです。

 

今、20代の方は転職氷河期。中々食が決まらず、

感染拡大の影響をモロに受けている人も多いのではないでしょうか。

 

様々ある転職エージェントの中から、これは!と思うものや、

良い情報はそこらへんのネット検索情報だけでは見つからないと思います。

そこで、今回、特色ある転職エージェントを見つけましたので、

ご紹介させていただきます。

 

今まで、学生生活や、サークル活動で、

体育会系、アスリート系のスポーツを何かしらやっていたと言う方に

おススメの転職エージェントになります。

 

それが、転職エージェントのアーシャルデザイン です。

 

すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、

そのアーシャルデザインについて、どんな特徴の転職エージェントなのか、

口コミ評判についても解説していきましょう。

ご自身に合った転職エージェントなのかも、私が調べた情報を読んで、

合うものか、合わないものかをご判断くださいませ。

 

「アーシャルデザインの評判は悪いって聞いたんだけど…」
「アーシャルデザインって本当に使うべきサービスなのかな…」

転職支援サービスを使う前に、利用者の評判をチェックしておきたいですよね。

なかでもアーシャルデザインは20代の業界・職種未経験者向けのサービスですが、本当に使えるのかが気になるところ。

 

では、アーシャルデザインはどんな転職エージェントか詳しく見ていきましょう。

 

 

アーシャルデザインの良い・悪いの評価について

 

<アーシャルデザインの良い評判>

  • 「いい会社に転職サポートしてもらえた」
  • 「親身になって助けてくれた」
  • 「真摯に対応してくれた」

<アーシャルデザインの悪い評判>

  • 「エントリー後はサポートもなく放置された」

これら評判を見る限りでは、

「アーシャルデザインは担当者のサポート力にはムラがあるが、

未経験者向けの転職・就職には強いサービス」といえるようですね。

 

<アーシャルデザインの情報について詳しく解説>

ユーザー評価
 (3.0)
公開求人数
非公開
非公開求人
非公開
対応地域
全国
設立
2014年10月
 
職種 -
業界  IT、メーカー、半導体、電機、コンサルティングマーケティングなど
ポイント  20代の未経験向け求人に強い!

 

アーシャルデザインの評判・口コミはどうなの?

アーシャルデザインの評判・口コミを紹介!【全5件】

 

では、アーシャルデザインの評判の情報を書いていきますね。

私が、紹介する以上は、ちゃんと良い評判・悪い評判の両方を書いていきますので、

本当にご自身が使うべきサービスかどうかの

判断材料にしていただければ良いと思います。

 

 

アーシャルデザインの良い評判・口コミ詳細

アーシャルデザインの良い評判・口コミ詳細から見ていきましょう。

対応・サポートについての良い評判

いい会社に転職サポートしてもらい、
優良企業にはいれました。
本当に本当にありがとうございます。

(引用元ページ:アーシャルデザインHP

締め切られる企業さんが多く焦っている中で、親身になって助けて下さいました。

(引用元ページアーシャルデザインHP

とても就活生に対して真摯に対応してくれてとても助かっています。
本当にありがとうございます

(引用元ページ:アーシャルデザインHP

アーシャルデザインの担当者については好評の声が多く、

「いい会社に転職サポートしてもらえた」

「親身になって助けてくれた」

「真摯に対応してくれた」

との声が見受けられました。

その他の良い評判

さまざまな業界であったり、

会社の話が聞けたのでとても自分にとってプラスにすることが出来た。

(引用元ページ:アーシャルデザインHP

その他には、「さまざまな業界・会社の話が聞けた」との声もあるようですね。

 

アスリートエージェント 転職支援

 

<アーシャルデザインの悪い評判・口コミについて>

対応・サポートについての悪い評判

エントリー後、サポートもなく放置。たいしたものではないのでいりませんが、

登録者に全員プレゼントみたいな企画の記載があったのに、

それの送付もなし。誠意もなく情報だけ回収する詐欺みたいな会社です。

(引用元ページ:アーシャルデザインHP

担当者の対応については好評の声が多いなか、不評の声も目立ちました。

具体的には「エントリー後はサポートもなく放置された」とのこと。

担当者によっては、サポート力にムラがあると言えるかもしれませんね。

 

対人で対応する以上は、完璧は無いものと思います。
誰でも対応で失敗することはあるとみて、
その辺は寛容な気持ちでみておくというのも、いいのかもしれませんね
 

アーシャルデザインの悪い評判からわかる
トラブルの事例と対処法について

アーシャルデザインに関する悪い評判をもとに、

具体的なトラブル事例とその対処法を解説していきましょう。

 

質の悪い担当者には代わってもらおう

担当者については、好評の声が多い一方で、

僅かながら悪評も目立っているようですね。

しっかりサポートしてくれる人もいれば、そうでないケースもあるように見えました。

 

もしも、サポート力の弱い人に当たってしまったときは、

遠慮なく他の人に代わってもらいましょう。

 

転職エージェントの
アーシャルデザインを使う6つの利点を解説

f:id:star369:20211018173117j:plain

 

体育会系スポーツ人材の就職支援ならアスリートエージェント

 

アーシャルデザインを使うメリットは以下の通りです。

①20代の未経験者向け求人に強い

アーシャルデザインは20代の未経験分野への転職に強いサービスです。

これから新しい職種・業種に挑戦したい方には使い勝手が良い転職エージェント。

ちなみに、就活や転職知識がなくても大丈夫。

履歴書の書き方や自己PRのアドバイス

面接対策や企業の見方など、未経験の方でもしっかりフォローしてくれますよ。

 

②内定獲得率は86%

アーシャルデザインだと、内定獲得率はなんと86%にものぼります。

サービスを使えば、高確率で内定を獲得できるため、

就職・転職活動に自信がない方でも使いやすいといえるでしょうね。

 

③転職者の59%は年収アップしている

アーシャルデザインのサービスを使うと、

利用者の6割近くは年収を改善できた実績があります。

前職での年収に満足がいかなかった方にもオススメですね。

 

④プロの転職アドバイザーが徹底サポート

f:id:star369:20211020180707j:plain

アーシャルデザインを利用することで、

プロの転職アドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれるようですね。

 

このアドバイザーは、20代の就職支援を500件以上の経験があるため、

身を任せるつもりで利用できると言えるでしょう。

 

1対1のコミュニケーションで、ご自分のことを掘り下げてくれますから、

精度の高い求人紹介を受けられますよ。

⑤限定の非公開求人も満載!

未経験者向けの求人のなかには、

アーシャルデザインでしか掲載していない"限定非公開求人"もあるようですね。

 

この非公開求人には好条件のものが多く、

他の求人より待遇が良い傾向にあるとのこと。

 

なかにはCanonやXEBIO、KDDIなど、

誰もが一度は聞いたことある一流企業の求人もあるようですね。

 

⑥完全無料で利用できる!

アーシャルデザインのサービスについては、すべて完全無料で利用できます。

会員登録はもちろん、キャリア相談や提出書類の添削、

面接サポートもすべて0円です。

 

費用面のことを気にせず利用できるのは、かなり嬉しいポイントですよね。

転職相談も何度でも無料ですから、まずは気軽に問い合わせてみて下さいね。

無料で利用できるのは、その費用を求人している企業が負担しているからだそうです。

 

アーシャルデザインを使う不利点3つを解説しましょう

f:id:star369:20211017184429j:plain

アーシャルデザインを使う不利点は以下の通りです。

①ハイクラス・経験者向け求人には弱いこと

アーシャルデザインは、20代の業界・職種未経験者向けの求人サービスです。

その反面で経験者向け・ハイクラス求人には弱く、

より質の高い求人を探すにはあまりおすすめできない転職エージェントですね。

 

もし経験者向け・ハイクラス求人を探すのであれば、

以下のサービスの利用をおすすめします。

<経験者向け求人なら>

<ハイクラス向け求人なら>

転職支援サービスにはそれぞれ強み・弱みがありますから、

よく見定めて、自分に合った転職サービスを利用しましょう。

②30代以上の方には利用しにくいこと

アーシャルデザインは20代の転職・就職希望者向けのサービス。

そのため30代以上の方にはおすすめできない転職エージェントですね。

ちなみに20代利用者の割合は95%と高く、30代以上の利用者の割合はほんの一部。

 

dodaリクルートエージェントなども活用し、

応募できる求人の幅を広げるのが良い方法かもしれませんね。

 

③求人詳細をチェックできないこと

アーシャルデザインには、すべての求人が非公開状態。

そのため本格的にサービスを使いたいとき、

事前に求人の詳細をチェックできないようになっているようですね。

どんな求人があるか把握しにくいため、

少々使い勝手が悪いと感じることがあるかもしれませんね。

 

アーシャルデザインを利用して

転職・就職するまでの詳細を解説

f:id:star369:20211020180841j:plain

アーシャルデザインを使って転職・就職するまでの詳細を解説しましょう。

具体的には以下の通りです。

 

STEP①まずは申しこみする。無料です。

アーシャルデザインで求人紹介を受けるにあたって、まずは申し込みが必要です。

申し込みフォームから必要事項を入力しましょう。

申し込みが終わると、アーシャルデザインのコンサルタントから連絡が来るため対応しましょう。

STEP②キャリア相談する

アーシャルデザインでは、プロのコンサルタントがマンツーマン体制でキャリア相談に乗ってくれます。

希望勤務地や勤務地などをはじめとして、条件をヒアリングしてくれます。

「そもそも転職しようか迷う…」

「就職に当たって何からすればいいかわからない…」

なんて方でも、しっかり対応してくれますから安心してくださいね。

STEP③求人紹介を受けること

STEP②でのヒアリング内容から、

その他希望条件にあわせて求人を複数件紹介してくれます。

リモートワークができる求人、好条件なものが多い非公開求人など、

多種多様な求人を提供してくれるようですね。

 

ですので、求人紹介の際は、職場の様子や会社情報など、

細かい部分まで詳細に教えてくれるようになっています。

さまざまな情報を取り入れることで、ミスマッチ防止にもなると思いますね。

 

STEP④面接対策・面接すること

面接本番前には、担当者が面接対策もしてくれます。

効果的な自己PRの仕方、適切な自己分析の仕方、

面接での質疑応答の対策など、安心して本番に臨めるフォローしてくれるようですよ。

 

STEP⑤内定後面談・お仕事スタートをすること

内定が、確定したら、ご自身の将来について、詳細をすり合わせをします。

「これからどんな社会人でありたいか」

「何をしていきたいか」など、一人ひとり考えていく時間ですね。

 

面談を受けることで、転職の際のモチベーションアップにもつながると思います。

 

STEP⑥入社後フォロー研修を受けること

アーシャルデザインでは、実際に入社してからの研修実施を行っています。

この入社後のフォロー研修では、

上司とのコミュニケーションについてや仕事上の悩み、

その他不安なことを払拭しつつ、キャリアを築いていけるので安心ですね。

 

結論として「アーシャルデザイン」は

使うべき転職エージェントなのか?

今回は私が紹介する転職エージェントの

アーシャルデザインの評判、サービス詳細に解説させていただきました。

まとめとして、アーシャルデザインを利用するにあたり、

以下の条件に合うひとに、

おすすめしたい転職エージェントのサービスといえるようです。

  • 未経験から新しい仕事に挑戦したい方
  • 20代で転職したい方
  • とにかく内定を獲得したい方
  • 社会人経験期間の短い方
  • コンサルタントのフォローのもとで転職したい方

ですが、アーシャルデザインのデメリットも、ちゃんと頭のすみに置いたうえで、

以下に当てはまる方にはおすすめできないでしょう。

  • イクラス・経験者向け求人を探している方
  • 事前に求人詳細を確認したい方
  • 30代以上の方

そして、評判を見る限りでは、

「親身になって助けてくれた」との声がある一方で、

「エントリー後はサポートもなく放置された」なんて声もあるようですね。

マイナス面を受け入れないと、どんな転職エージェントにおいても、

利用しにくいですから、良い部分・悪い部分を比較して、

ちゃんとご自身に合ったサービスかどうかを見極めてくださいね。

 

アスリートエージェント 転職支援

 

追伸<アーシャルデザインのよくある質問について>

アーシャルデザインについてのよくある質問をまとめてみました。

面談から内定までの期間は最短どれくらいでしょうか?

アーシャルデザインの場合、

面談から内定までの期間は"最短2週間"とされているようですね。

ちなみに一般的な転職だと3か月近くはかかるとされています。

アーシャルデザインでの登録者限定の特別な選考ステップがあるため、

これほど期間を短くできるとのことです。

 

どんな種類の求人を用意されているでしょうか?

アーシャルデザインでは大手企業やベンチャー企業など、

幅広い企業形態の求人を取り揃えています。

業界で見るとIT、半導体、電気系メーカー、

コンサルティングマーケティング系などを用意しているようですよ。

 

転職や就活知識ないですが大丈夫でしょうか?

転職や就活知識なくても、まったく問題ありません。

ですので、アーシャルデザインでは、

転職や、就職に関して、知識が全く無い方が、多くを占めています。

 

そして、書類選考や面接などの、

転職活動を網羅的にサポートしていますから、安心して利用できますよね。

 

アーシャルデザインに関しての情報
【更新:2021年7月21日】

アーシャルデザインに関する最新情報をまとめてみました。

電話・Web面談でのキャリア相談も実施しています

アーシャルデザインでは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、

電話やWeb面談でのキャリア相談も実施。

衛生面の対策も徹底していますから、

安心して相談に乗ってもらえるのでいい転職エージェントと言えるようですね。

 

アーシャルデザインの会社概要詳細

サービス名 アーシャルデザイン
運営会社名 株式会社アーシャルデザイン
本社所在地 東京都渋谷区代々木1丁目58-1 石山ビル4階
資本金 不明
事業内容
  • 体育会学生、アスリート特化型採用サービス「Athelete Agent」
「アスリート×ITエンジニア」スキルシェアサービス
「Athlete Agent-TECH」
許認可

 

今回の転職エージェントんpアーシャルデザインは如何でしたでしょうか。

私が紹介する以上は、変なものを載せたりはしないですのでご安心ください。

 

今、仕事を探していて、これちょっとイイかもと思った方は、

無料ですので、登録しておいて損はないと思いますね。

下のリンクから無料登録をしてみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。♪

 

アーシャルデザイン 転職支援