会社員向け転職&ビジネス情報~役立ち便利ガイド

現代の働く会社員に向けた役立ち情報をバイブルとなるような、コラムをお届けしていきます。

プログラミングの勉強方法 4

~プログラミングの勉強方法 3からの続き~

f:id:star369:20210826192545j:plain

<習得するまでの勉強時間4:自分で開発できるようになるまで>

自分ひとりで、開発できるようになるまでには、

それなりに習得の時間が必要になります。

そして、どのようなプログラムを作成したいのかによっても、

大きく目指すことが変わっていきますね。

 

簡単なアプリであるならば、プログラミングをしっかり習得をしていけば、
2か月程度の時間で学ぶこともできるでしょう。

そのためには、どのくらいの開発ができるまでになりたいのか、

目標を成功させるためには、ゴールから逆算して、

日割りの目標設定と、計画を立てて学ぶことが重要になります。

 

今回は、需要の高いアプリの開発が自分で出来るようになるまでの、

時間を紹介していきます。

<専門学校、スクール塾で学ぶ場合>

専門学校、スクール塾などで、有料で学ぶ場合は、

アプリの制作の難易度によって、習得するまでの勉強時間に差が出ます。

 

Androidでは、約20時間、iPhoneでは約30時間程度で、

アプリの制作開発をマスターできるコースが用意されていたりします。

 

もっと上の、アプリ開発を職業として考えている人は、

約60時間くらいから、約180時間くらいかかるコースが用意されている、

専門学校、スクール塾などもあります。

個別指導をしてくれる、専門学校、スクール塾などを活用して、

集中して、効果的に無駄なく勉強していくこともおすすめになります。

 

<独学で勉強する場合>

独学での勉強する場合には、電卓アプリの開発には約12時間、

ToDoアプリは、約24時間から約36時間、

Web掲示板アプリなどの開発は、約240時間以上必要です。

 

初心者が、もし独学で学ぶ場合は、

まずは短い学習期間で作れるであろう、

難易度の低めの電卓やToDoアプリを目標に、

勉強していくといいと思われます。

 

難易度の高いアプリの場合では、

自分で開発できるようになるまでに、かなり長い時間の経験と勉強が必要です。

そこにフォーカスして、目標を設定したり、

学習計画を立てたりして実行していくといいでしょう。

前の方にも書きましたが、何事も成功させるには、まずゴールから逆算して、

目標設定していくことで、どうやって何をすればいいのかが見えてくるはずです。

 

~プログラミングの勉強法 5に続く~